高尾山

この間、登山用のスティックを購入しましたが、使うところがなかったので山にでも行くかという事で、平日だけど登山に行きました。
行き先は都心から近く、行程的にも手軽と思われる、初心者でも大丈夫そうな高尾山にしました。
調べたところによるとシーズンには恐ろしく込み合って、山頂に入れなくなる事すらあるという事だったので、紅葉シーズン前の平日にしてみたのです。
ちなみに今回の登山計画は
行き:ケーブルカーで途中まで登って、3号路経由で山頂
帰り:山頂から稲荷山コース
です。両方とも比較的空いてるとの事だったので選択しました。


登山口です。10時ぐらいでしたが目立ったのは団体の小学生か幼稚園生位で、そんなに混んでません。
それどころかこの日はリフトが定期点検で止まってました。
ケーブルカーのみの稼動でしたが、それでも全く問題なく乗車できました。
多分シーズン前の人が少ない時期に点検済ませておこうという事でしょう。



ケーブルカーを上りきるとしばらく整備された道でした。
そこにあったのがこの「たこ杉」根が「たこあし」の様という訳ですね。
このたこ杉を過ぎて少し行ったところから分かれ道で3号路に入ります。
3号路は山頂付近まではほとんど平らだというので、初心者の自分でも上りやすそうだと思ってました。
この時はまだ。


3号路入ってすぐ異変に気づきました。
まず道が凄く細い。
さらに道の左側がずっと崖状態になっており、足を踏み外すと10m位は転落確定という状態
しかも最初からそんな道がほぼずっと続いている。
おまけに人が全然いない。

え、なにこれ。これは初心者向けじゃないでしょ。
いや、初心者向きかな〜とか勝手に解釈したのは私ですが、平坦とか言うワードがあったらそうじゃないかとも思っちゃうじゃないですか。
いや、それ以上にとにかく他の人が全然いないってのが問題じゃないかと。
高尾山はシーズンには渋滞して進めなくなる事もあるって聞いて警戒してましたが、
少なくとも今のこの3号路とは最も無縁ですよ、渋滞とか。
というかこれは万が一下に落っこちても気づかれないし。



なんとか山頂に到着、ここに来るとそれなりに人がいました。
皆さんはきっと普通の道で来たんでしょうね。(1号路)
紅葉は一部のみ若干してたってとこでした。



帰りは稲荷山コースを選択。
3号路のコースアウトで落下確定みたいな道に比べれば大分広く歩きやすそうな道です。


と思っていましたが、下り途中からやたら石っぽい硬い地面になってきました。
なんかもう石切り場って感じなんですけど。
足が痛いです。
ただでさえ消耗してた分余計痛いです。


途中で見られた見晴らし台からの風景はせめてもの慰め。
というかここ以外はずっと木が多過ぎて遠くの景色なぞ全く見えない。
ところによっては木のトンネルみたくなってるし。



結論。
3号路と稲荷山コースは初心者向けじゃない。
初心者は1号路にするべき。舗装されてるって話だし。
10月下旬平日なら全然混んでない。少なくとも途中で並ぶ様な事態には絶対ならない。
その代わり紅葉は極一部しか無い。